umi design LINE umi design contact

【開業時必見】今すぐ無料でできる、効果的なホームページ集客の方法4選・なぜ必要か・メリット、デメリットも紹介

【開業時必見】今すぐ無料でできる、効果的なホームページ集客の方法4選・なぜ必要か・メリット、デメリットも紹介

ホームページは公開してからがスタート!

時間とお金をかけて作ったからには、ホームページからお問い合わせにつなげたいですよね。
「でもどうやってホームページからお問い合わせにつなげればよいか、、、」
「ホームページ作成にお金を使ったから予算もとれない、、、」

そこで今すぐ無料でできる、効果的なホームページ集客の方法を紹介します。
ぜひ自分に合った方法でやってみてください。

【オウンドメディア(ブログ)】情報発信と専門知識のシェアで集客促進

2人がスマホを出し合い、情報発信と知識のシェアをしている様子

このブログでは、「オウンドメディア=ブログ」としています。

ブログでホームページ集客するメリット

なぜブログなのか。それは以下のようなメリットがあります。

メリット
  1. 初心者でも始めやすい
  2. 信頼性の向上につながる
  3. 競合他社との差別化ができる(ブランディングになる)
  4. ドメインパワーが上がる

現在では「WordPress」「Wix」など、初心者でも使いやすいブログサービスが提供され簡単に始められます。

ブログでユーザーの知りたい情報を発信し説明することで、
記事を読んで悩みを解決できたユーザーは、運営元の企業に対して信頼感がアップします。

例えば本記事も

ホームページを作ったけど、どうやって集客につなげればよいかわからない…

と考える経営者様に向けてホームページの集客方法を紹介しているので、
読めば今すぐ無料で集客できる方法がわかります。

また競合他社にはない記事を書くことによって、自社の専門性や他社との違いをアピールできます。
結果ブランディングにもなるので大きなメリットといえます。

ユーザーが記事を見ることによって閲覧数も上がったり、
ブログ記事が他のサイトからリンクされたりすると、ドメインパワーがあがります。
ドメインパワーとはサイトの戦闘力のようなもので、数値が高いほど検索結果で上位表示される可能性も高まります。
ドメインパワーを上げる方法はまた別の記事で説明しますね。

ブログでホームページ集客するデメリット

デメリット
  1. 記事を定期的に書き続ける必要がある
  2. ブログを書いてすぐに効果が出るものではない

記事の構成から執筆まで、1つの記事を書くにも時間を要します。
しかし定期的なブログの更新はGoogleの評価にもつながるので、間が空きすぎないよう更新を続ける必要があります。
例えるとゴールのないフルマラソンなので、息切れしないためにも無理のない範囲・頻度で書き続けていくことをおすすめします。

またブログを書いたとしても、すぐにアクセスが増えるわけではありません。
書き続けることによって少しずつアクセスが上がり、ドメインパワーも上がるので
GoogleサーチコンソールやGoogleアナリティクスで閲覧数を確認しながら、検索数の多い記事の傾向をつかんで既存記事の編集や新記事の執筆に充てると良いでしょう。

【SNS】コミュニティを活用した集客戦略

SNSなどコミュニティを活用し集客している様子

ホームページができたら、すぐにSNSを始めた方が良いでしょう。おすすめSNSは下記の通りです。

おすすめSNS
  1. X(旧Twitter)
  2. Instagram
  3. YouTube
  4. Facebook

「そんな4つも一気に始められないよ」という場合は、ターゲットによってどのSNSが効果的か見定めてまずは1つから始めていくといいです。

SNSでホームページ集客するメリット

SNSから発信することによって、ホームページに来てもらえます。
近年、SNSの閲覧時間が増えたことやユーザーがSNSの口コミを参考にするようになったことにより、宣伝効果は高いです。

メリット
  1. 拡散される
  2. ブログと併用することによってブランディングが強化される
  3. 戦略によっては短期間で効果が見られる

SNSの最大のメリットといえば拡散される=バズること。これによってすぐに広く認知されます。
共感が得られる発信やお役立ち情報によってファンになってもらえるのでブランディングにもつながります。
「何を発信したらいいかわからない!」という場合は、おすすめのやり方として

SNSのおすすめの使い方
  1. ブログ記事を書く
  2. SNSでブログ記事について発信する

最初は、これだけでも十分です。

発信をし続けることによって伸びる発信とそうでない発信が見えてくるので、コツを掴むまで続けていくと良いでしょう。
そこまで待てない場合は外部に依頼したり、メンターをつけたりする方法もあります。

SNSでホームページ集客するデメリット

デメリット
  1. 炎上のリスクがある
  2. アカウント凍結の可能性がある

誤った情報や不適切な発信は、あっという間に拡散され炎上します。火消しも莫大な労力を使うので、発信内容には注意が必要です。 また、規則を破ってしまうとアカウント凍結の危険もあります。 炎上したり凍結したりSNSは動きが激しいですが、上手に運用できれば成功の近道にもなるので、運用をおすすめします。

【Googleビジネスプロフィール(旧Google マイビジネス)】地域検索での表示を向上

Googleビジネスプロフィールで集客している様子

Googleビジネスプロフィールとは、Googleが提供している無料のビジネスリスティングサービスです。
Google検索やGoogleマップで検索された時に表示されるビジネス情報を、オーナーが自身で管理したり情報発信ができるツールです。

Googleビジネスプロフィールでホームページ集客するメリット

例えばユーザーが「居酒屋 松戸駅」で検索したら、Googleビジネスプロフィールに登録している松戸駅周辺の居酒屋がGoogleMap上に表示されます。
ホームページも載せられるので、クリック率も上がります。
特に店舗型ビジネスは絶対やった方が良いです。
ホームページ作成時に登録してホームページに埋め込むことによってGoogleの評価も上がるので、早めに登録を済ませておくとよいでしょう。

メリット
  1. 認知されやすい
  2. 店舗型ビジネスは来店につながる
  3. 利用ユーザーが多く、新規ユーザー獲得の可能性がある
  4. 短時間で登録できる

「業種 地名」で検索されるので、Googleマイビジネスからホームページの様子を見に来てくれるので認知されやすいです。
店舗型ビジネスはGoogleマイビジネスのアカウントからお店の口コミや画像を見て来店するかを決めるため、たくさん情報を載せておくと来店につながります。
登録作業もブログやSNSよりも短時間で行えるのも最大のメリットです。

Googleビジネスプロフィールでホームページ集客するデメリット

デメリット
  1. アカウント停止の可能性がある
  2. 低評価の口コミが多いと逆効果になる

良い口コミを載せようと虚偽の口コミを書いたり、良い書かせることによって特典をつけることをしまうと規約違反になるのでアカウント停止の可能性があります。
また、口コミは自分で操作できないので悪い口コミばかりになってしまったら逆効果です。

Google Map上で上位表示にするためにはMEO(マップ検索エンジン最適化)対策をする必要があります。
なかなか上位表示にならない場合は、業者に頼むと良いでしょう。

【SEO対策】上位表示による流入増加と長期的な効果

Google検索テキストボックスと、検索結果が増えているグラフ

SEOとは「検索エンジン最適化」で、上位表示につなげるための対策です。

SEO対策でホームページ集客するメリット

自社サイトのSEO対策をすれば、直接ホームページに訪れてくれるので、SNSやブログに使っていた労力や時間を他に充てることができます。

メリット
  1. ユーザーが直接閲覧してくれる
  2. 上位表示できれば高い集客力がある
  3. 購買意欲の高いユーザーにアプローチできる

上位表示になれば、SNSやブログページ、GoogleMapなどを介さずに閲覧してくれるので問い合わせや予約のコンバージョンも上がります。
また購買意欲の高いユーザーが検索によって閲覧するので、集客力が高いのもメリットです。

SEO対策でホームページ集客するデメリット

デメリット
  1. 専門知識が必要
  2. アップデートによって表示が変わる
  3. 長期になり、必ずしも結果につながるとは限らない

ホームページ作成と運用時にSEOの内部の対策をするので、ホームページに関する専門知識が必要です。
Googleのコアアルゴリズムアップデートも定期的に行われるため、Google検索結果の表示順位が下がる可能性もあります。
また必ずしも成果が出るとは限らず、効果が出るのに4ヶ月から1年かかります。
長期的でデメリットも際立つのですが、SEO対策は効果が出れば非常に集客効果が高いので、やった方がよいでしょう。

まとめ

今回は「【開業時必見】今すぐ無料でできるホームページの集客方法4選」
について説明しました。
他にも無料でできる集客方法はあるのですが、開業時というよりはしばらくたってから向けの方法なので、別で記事を書きますね。

上記の集客に慣れてきたら、ホームページ自身も手直ししていくと良いです。
どんどんブラッシュアップして集客力のあるホームページに育てて、あなたの経営の右腕になることを願っています。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。