いいえ、無料です。ご相談を通じてお客様のビジネスの目的をじっくりとお聞きし、最適なプランと概算の費用をご提示します。

詳細な戦略や具体的な提案は、ご契約後に進めさせていただきます。

Umi Designではウェブサイトを単なる「見た目」ではなく、ビジネスを成長させるための「投資」と考えています。

安さだけを求めるご要望にはお応えできないかもしれませんが、長期的な成果を求めるお客様には、必ずご満足いただけるよう尽力します。

名刺代わりのウェブサイトを安価に作りたい方のために、ライトプランもご用意しています。

ウェブサイトの規模や機能にもよりますが、約2〜3ヶ月が目安です。

また、必要な原稿や素材をご提出いただくスピードによって、納期は早まることもあります。

(「一緒に進めていく」という意識を持っていただけますと、スムーズに進行できます)

基本的な修正や小さな仕様変更など、制作時に3回まで無償で修正可能です。

ですが、制作開始後の大幅な変更は、追加費用や納品遅延が発生します。また、方向性を変えると完成度が下がるため、おすすめしません。

そのため、制作前に十分なヒアリングを行い、段階的にご確認いただきながら進めていきますのでご安心ください。

はい、基本的にはお客様ご自身でご準備をお願いしています。理由として、所有権が明確にお客様のものとなるためです。

ご不明な場合は、契約方法をご案内いたします。

制作したウェブサイトの著作権は、すべてお客様に譲渡します。そのため、お客様ご自身で自由にサイトを修正・改変することが可能です。

ただし、納品後の運用、コンテンツの更新、セキュリティ管理の責任はお客様に帰属します。

※ WordPressのテーマ、プラグイン、フォントなど、既存のソフトウェアや素材の著作権・利用規約は、それぞれの制作者に帰属します。そのため、これらの利用はそれぞれの利用規約に準拠します。

はい。納品後30日間は不具合の修正を無償で対応します。

より安心した運用を希望されるお客様には、月額保守プランもご用意しています。

(ご自身で運用できる方には、無理におすすめすることはありません。)

正直にお伝えすると、ホームページは「作ればすぐ集客できる」ものではありません。

(そのようなことを謳う制作会社には注意が必要です。)

当サービスでは、検索エンジンに評価されるための内部SEO対策を標準で行います。しかし、集客や売上アップといった成果を出すには、公開後の運用が最も重要です。

Umi Designでは、お客様自身でブログや実績を更新できるよう、WordPressの使い方も丁寧にご説明します。

ご希望の場合のみ、運用サポートプランや集客に関するアドバイスも行いますので、ご相談ください。